無添加せっけんと言えば、『シャボン玉石けん』を真っ先に思い浮かぶかたも多いのではないでしょうか。
「健康な体ときれいな水を守る」という企業理念のもと、無添加にこだわり人間にも自然にもやさしい無添加せっけんを作り続けてくださっています。
商品のラインナップも豊富で、洗濯洗剤や歯磨き粉・台所用洗剤・シャンプー&リンスーなど種類も様々!
その中でも今回は、2025年3月に新発売された『シャボン玉UV』のガチレビューをしていきたいと思います!是非最後までお付き合いください。
『シャボン玉UV』本音レビュー!
2025年3月3日に「シャボン玉石けん」から日焼け止め『シャボン玉UV』が新発売されました!

『シャボンUV』商品詳細について
気になる商品の詳細をまとめました。
●シャボン玉UV
・SPF35
・PA++++
・UV防水性★
・紫外線吸収剤・防腐剤・抗炎症剤・香料・鉱物油不使用
・天然由来の5つの成分のみ使用
①酸化亜鉛 ②ヒマワリ種子油 ③ホホバ種子油 ④ミツロウ ⑤キャンデリラロウ
・肌への効果
▶紫外線を防ぎ、日やけから肌を守る。
▶日やけによる肌ダメージから守る。
▶素肌うるおう。肌を乾燥から守り、保湿する。

肌のことをとことん考えたら環境にも配慮したものになりました。
肌にも環境にも感度の高い生活者に使っていただきたいです。

パッケージにはプラスチックではなく、アルミ製を使用するなど
環境にも配慮された商品になっています。
筆者の本音レビュー
ここから、筆者が実際に『シャボン玉UV』を使用した感想を本音でレビューしてきます。

※あくまで個人の感想ですが参考にしていただければ幸いです。
まず、蓋を開けるとこんな感じ…

香料を使用していないので良い香りはもちろんしません。
日焼け止め独特の香りもないので、香りが気になる方にはおすすめです!
テクスチャーは硬めで、容器を逆さまにして思い切り振っても落ちてきません。

個人的にはけっこう硬めに感じました。
スーっと伸ばしたい人には不向きかも…?
では、実際に肌に塗っていきます。
こちらは塗りたてほやほやの写真です。


し、しろいっ…
舞妓さんになってしまう~(゚Д゚;)
って、正直思ってしまいました。(笑)
この夏でめちゃくちゃ日焼けしたので、私の色黒さが原因でそう見えるだけかもしれませんが。
公式の塗り方をよく見ると、
「手のひらで温めて柔らかくしてからご使用ください」としっかり書いてありました。
そこで、温めて柔らかくしてから薄~く伸ばしてみました。
すると…


無事に元の肌色を取り戻すことに成功しました!
使用感は、ピタッと密着してくれる感があり、乾燥も防いでくれそう!という印象です。
ただ、べちゃべちゃしているわけではありませんが、しっとり感が強いので
好みが分かれるポイントかなと思います。
あくまで個人の感想ですが、購入を検討されているかたの参考になれば幸いです。

塗り方さえマスターしてしまえば、いいとこ尽くしだと感じました!!
『シャボン玉UV』の口コミも調査!
シャボン玉UVを実際に使用されたかたの口コミも気になる!ということで、
口コミを調査しました。すると…
・保湿もされて成分もシンプルなので子供と一緒に使おうと思う
・敏感肌だが肌が荒れない
・塗ると肌がワントーン明るくなり、化粧下地が要らなくなった
・保湿もしっかりで乾燥しない
・シンプル処方で何の刺激もなく使えてほんとうに有り難い
などの良い口コミが大多数を占めていました。
しかしその中で、このような口コミも。
・白さが目立つ
・すぐ売り切れてしまう
・子供には塗りづらいので柔らかめ(乳液タイプなど)も発売されるとありがたい
やはり、白っぽくなるのが気になるかたもいらっしゃるようです。
そして硬めのテクスチャーなため、特に小さな子どもには塗りにくいとの声もありました。

子どもはじっとしてくれないので、
硬めのテクスチャーだと塗るのが難しいかもしれませんね。
乳液タイプもぜひ販売されてほしい~
まとめ
今話題のシャボン玉石けんから新発売された『シャボン玉UV』について本音レビューさせていただきました。
まだ使い始めて間もないので、難しく感じてしまうこともありますが、塗り方さえマスターしてしまえば最高の商品だと感じました。
シャボン玉石けんの商品でリピートしまくっているものが多数あるので、これからもお世話になり続けたいです。
今後もシャボン玉石けんさんを全力で応援しています。
コメント